忍者ブログ
イラスト置き場兼日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


NHKが謝罪をした、というニュースがヤフーのトップにあったので、今度は何をやらかしたんだろう(待)と思って覗いてみたら、ドラマ「Q.E.D.」についてだった件。
ドラマ第2話の話に、静電気でペースメーカーが誤作動を起こすっていう描写があるんですよね(ていうかそれがトリックの肝だ)。それが医療関係者やペースメーカー使用者の方にいらぬ不安を与えたとか何とか。
うわー…。
ここで言っておきたいことは、この話は10年くらい前に描かれたってことです(原作)(まあ、当時から静電気程度で誤作動起こされるなら私は使えないな、と思ってはいましたが…実際、当時のペースメーカーのスペックはどの程度だったんだろう)。
今回のドラマ化で、ケチがついちゃった感じだと思うのは私だけなんでしょうか。ちなみに、ドラマは4話目くらいまでしか見てません。

少年漫画で有名どころのミステリーといえば、金田一やコナンがあげられると思うのですが、その二つに負けないくらい面白いと思うんですよね。
金田一が(主に旅先での)猟奇事件担当、コナンがある意味ファンタジー(大人→子供)的な要素ありの少年漫画らしいミステリー担当だとすれば、日常的に潜んでいるちょっとした謎担当みたいな?
エジプトに行ったりアメリカに行ったり、海外で起きた事件も多い気がしますね。
漫画は原作の載ってる雑誌やコミックスを買わないと見ることができませんが、映像化してテレビで放映した場合は不特定多数の人の目に映ることになる、それによって問題が起きる場合もあるというかなりデリケートな事柄であるということは金田一少年の事件簿(ドラマ)の六角村事件の前例を見ても明らかだっつーに。

なんにせよ、「Q.E.D.」のドラマ化は、私が今までに見た中では「め組の大吾」ドラマ化に次ぐ気がする(映像化して駄目になった方向で)。




なんだか暗い話になったような気がするので、ここ最近ニュースになったことでどうしても言っておきたかったことを。

・音で偽硬貨を判別する装置
時代がきり丸(忍たま)に追いつきました。
※結構前…10年以上前?にアニメでやってた話で、本物の銭と偽物(正確に言うと当時の基準で言えば普通に使用できるって説明だった気が)の銭を音で見分けてたような気がするんです。

私の知っている範囲では、狼と香辛料(ラノベ。アニメ化済み)でも似たようなことをやってた(硬貨の銀配合率の差を聞き分けてた)。
はじめちゃんが一番(風光るっていう新撰組漫画を描いている方の描いた少女漫画。芸能物)の主人公は、偽硬貨の聞き分けこそしていなかったものの、硬貨の作られた年まで当ててたような…。どうやったらそんなことができるんだ。
うろ覚えなので間違ってたらすいません。


・EXILEが7人増えて14人に
こんなニュースをかなり昔に見たことがあった気がするんです…モーニング娘が5人増えるとか何とか…。
初期メンバー全員の顔と名前がわからないと「えー、なんでわかんないのw」と軽く馬鹿にされた当時。現在では全員の名前を空で言える人のほうが少ないんじゃないですかね?それとも中学生には今でも人気なのかな。
PR

昨日の夜はネットがつながらなくて困りました。
いつものように、通路の電灯が切れかけたことが原因かと思ったんですが(明滅に合わせてノイズが入って、つながりにくくなるらしい)(今回、それも理由の一つっぽい。点滅してるやつがあったので)、今朝になって試してみたときにもネットがつながらず…あれ?もしかしてモデムやLANの方にも問題がある…?
とりあえず、帰ったら試してみます。

最近CMでやってる、「知らない町でネットもつながらず、私まるで無人島にいるみたい…」とまで極端なことは言いませんが、ネットがつながらないとそわそわするのは自覚してる(笑)。
これでテレビも映らず携帯もつながらなかったら、確かに無人島にいるみたいな気分になっちゃうかもしれないです。

正確に今日だったかどうかは覚えてませんが、要はうちの学校の前期試験の日が、です。センター試験の日の天気と、この日の天気は忘れられない気がします。
下見に行った前日に雪(みぞれ?)がつもっていて、慣れない混んだ電車とバスに揺られた疲れもあったのか、夜に熱を出してしまったのも今では笑える思い出ですね。
その熱と緊張のせいで寝付けず、結局睡眠時間1時間ほどで受けた入学試験…受かってよかったと心の底から思ってます。

親戚にも、現在受験生の子がいるので、ここからエールを送っときます。
…ってあれ?ひょっとして昨日送るべきだったんじゃね?>エール


部屋のドアのところについている郵便受けのチェックを、ついついさぼっていたらその間に重要書類が来てました。あとちょっとで締め切りに間に合わなくなるところで…危なかった!

ちなみに、その書類は引越しの資料とかだったのですが、住所をグーグルのストリートビューで検索したら、みごと引越し先アパートの外観がわかりました(社員寮なんで、まだ下見とかに行ってない)。駅からアパートまで、擬似的に道を通ってみることが可能だった(笑)。

ストリートビューで見てみようという案は、先日、研究室で男の子たちがパリ観光をしていたのを見て思いついたんです。結構クリアに写ってるんですね…凱旋門とか。
世界がホント狭くなったと感じます。もう家から出る必要もないんじゃない?…いやいや、それだと世界は狭くなってるけど、その分遠くなってるとも言えてしまうかもしれない。

ちょっと風邪気味かな?と思ってはいたんですが、その状態でボーリングとカラオケ(朝まで)でハッスルしたせいか、声がかなり酷いことになってます。
自分でも聞き取れないくらい掠れてることが…。

4年間の締めというか、卒業まではまだ1ヶ月ほどありますが、私の大学生活はサークルと共にあったのですごく寂しいです。この4年間は、間違いなく私の人生で一番充実した学生生活だった。
同窓会とかしたいなー…。同期はともかく、先輩後輩まで集めるのは難しいか(どの範囲まで連絡を入れるかっていう問題も出てくるし)。
とりあえず、あと数年は多くの人が大学(院)にいるので、働き出したら頻繁に遊びに戻って来たいです…。

[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
麒麟
HP:
性別:
女性
ブクログ
最新トラックバック
最新コメント
[11/14 snaoyuki]
[07/21 みど]
[07/19 ゆーことのF。]
[03/24 大きい人の隣の人]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]