忍者ブログ
イラスト置き場兼日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


入社が4月1日からなので3日しか経っていないんですけど、かなり疲れた気がします。
…来週からは平日フルにあるのかー…いや、まあ、正直に言って一番大変だったのは初日(緊張でがっちがち、帰ったら酷い肩こりと腰痛だった)なので、もうちょっと楽になってくるはずです。
思い出すんだ、3年と半年ぐらい前、「休日?何それ美味しいの?」っていうプチ・ワーカーホリックだった時期を!いつだったか忘れたけど、毎日夜9時をまわってから家に帰っていた時期を!

今日は飲み会だったので、帰るのは遅かったんですけど(割と真面目な飲み会開始の挨拶のバックで、スクリーンに映し出されてた映画?がベッドシーンへ突入したのには笑った。すごくシュールな図だった。誰か写真かムービーをとってないだろうか)。
ぶっちゃけ、土日は確実に休めて定時+ちょっとくらいで帰れる今に戻りたいと思う日が必ず来ると思うんだ…それもかなり近い将来。
PR

会社で右手にシャーペン左手にメモ帳という環境下だと、落書きをしたくて右手がうずきます。絵が描きたい!
でも、家に帰ってコタツの電源を入れ、座り込んでしまうと何もやる気が起きなくなってくるんですよね。
翌日のお弁当の準備とか、洗い物とか、晩御飯の準備をするなら、家に帰ってすぐにやらないと駄目です。ちょっとでも休憩を挟んだらそこで試合終了なんですよ。
お弁当を作っていく!という決意が、三日坊主で終わらないようにしたい。

それにしても、なんか出社二日目にして疲れたよパトラッシュな気分。もしくは地球のみんな、おらに力を(ryって感じ?ニュアンスでわかってください。二日目にしてっていうか、二日目(実質的に研修初日)だからかもしれないけど。
私は環境が変わるとどん底まで落ち込む(精神的に)のがデフォルト設定だからなー…うん?そう考えるといつも通りっちゃいつも通りか。なんだ、何も心配することないじゃん!

一日経ったら一日分年をとるわけで、そしたら寿命も毎日のように一日分ずつ短くなってるだろとか、そういうことじゃなくてですね。

目覚まし時計の音が心臓に悪いんですよ!(そんなことか)(大問題です)

携帯のアラーム機能を登録できるだけ登録してて(毎朝、5分おきに5回鳴る設定)、目覚まし時計は最後の止めというか砦(遅刻防止的な意味で)?なのですが、音がやたら大きい気がするんです。
寝起きでうとうとしているところに、大音量で「じりりりりりりり!!!」って電子音が響くので、かなりびっくりします。


それにしても、今日は初出社だったので疲れました。座りっぱなしだったせいか腰が痛い。
早速出た宿題(?)を片して、早々に寝ることにします…。

昨日更新したのに、そのことを書くのを忘れていたので事後報告。



ところで、明日が初出勤(入社式)なわけですが、ここ1ヶ月ほどの間(卒業式等のイベント除く)に、一度として入社式に間に合う時間に起きることができたためしがありません。
正確に言うと、間に合う時間に一度起きるんだけど、その後に二度寝する確率が120%(100%を越えているのは、三度寝する確率が20%の意味)。いきなりやばいよ!
絶対に体内時計が狂ってるんだよなー…日付が変わるころには寝る様にしているというのに。あれだ、私は一日の睡眠時間が12時間くらい必要な体質なんだよ多分(ザ・言い訳)。

このままでは、社会人になる上で立てた目標の一つ目(早寝早起き)で挫折してしまう…。
ちなみに他の目標は、

・お弁当を作る(早寝早起きができないと無理)
・口癖を直す(~みたいな?、~なんじゃね?、敬語とタメ語が混ざる等)
・報告と連絡と相談をちゃんとやる(基本的にスタンドプレーな現状を打破)
・うっかり居眠りしない(早寝早起きが(ry)
・部屋を掃除する(綺麗に見えりゃOKってものじゃないんだ!)
・推測で話をしない、知ったかぶりをしない(適当に話を合わせるスキルだけは無駄に高い)(そして後で後悔)

こんな感じ?目標っつーか今までの自分へ対する駄目出しなので、まだまだあるかもしれない。
とにかく、遅刻だけはしないようにしないと…!

引越しして実質4日目、歩いて行ける範囲で日常の買い物をする場所は大体把握したので、次は少しでも早く新居での生活に慣れるべく、自転車を使って行ける範囲の近所をうろうろしてきました。
自転車で行ける範囲(ていうか多分、歩いても行ける)に城があるとか…すばらしいですね!

一人で行って来たことと、平日にもかかわらず人が多かったことで、写メを撮るほどの精神的余裕がなかったことが残念です(テンパりすぎだろ)。街中で自転車使うの初めてだったんだもん…(←基本的に、行けども行けども田んぼしかねぇ!っていう土地でプチ引きこもりながら生きてきた人間)。

帰りがけにホームセンターによって買い物をし、ついでに駅にある美味しい豚まんの店(父情報)で豚まん買って帰りました。ちなみに、豚まんはかなり美味しかったです。懐具合的な意味とカロリー的な意味でかなりの強敵が現れたような気がしてます(家から歩いて30秒の位置にあるコンビニも結構な強敵)。

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
麒麟
HP:
性別:
女性
ブクログ
最新トラックバック
最新コメント
[11/14 snaoyuki]
[07/21 みど]
[07/19 ゆーことのF。]
[03/24 大きい人の隣の人]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]