忍者ブログ
イラスト置き場兼日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お腹が、なんかこう、ぷにっと出てきたような…段差がつきそうになってるような…。
とか思ってしまったので、体重計に乗ってみたら体重が2キロほど増えてましたorz

そんなに食べてたつもりはないんですけどね…。
あ、でも、ほとんど食べない→普通に食べる→ほとんど食べない、みたいな感じで日によって食べる量が違ったり、夕ご飯を食べる時間が2~3時間くらいずれるのは余裕だったり、脂っこいものを好んで食べてたりと、かなり不規則でした。これは太る。というか太りやすい体質になる。
この時間になって、砂糖たっぷりのココアを飲んでいるのもやばい。

ダイエットの語源は食事・常食を意味する英単語なので、本来減量は意味しないのですが、前提としてまず「太らない」ためにはバランスの取れた規則正しい日々の食事が必要であるって意味では、元の意味と矛盾していない気がします。
とりあえず今の体重を落として、その後は気をつけようと思いました。
経験則から言うと、あんまり食べない→お腹がすいたらコーヒーっていう食生活をしばらく続ければ体重なんて余裕で減るんですけどね。特に夏。
PR

最近、雨が多いんですよね。学校まで歩くのが大変です。
自転車と歩きだと使っている筋肉が違うので、学校まで歩くと大抵筋肉痛になります。毎日8キロ歩いていた小学生のころを考えると、確実にひ弱くなってます…。

明日は引越しの見積もりがあるのと、親が来るということで必死に掃除していました。
そしたら、見積もりに朝の8時代に来るとか電話がかかってきました。はえーよ、多分寝てるよ。
そんなことを言っていても始まらないので、頑張って早起きしようと思います。





ていうか8時で早すぎ!って言ってる生活が問題だよな…。この1ヶ月で生活リズムを整えておかないと来月からがしんどいのは間違いない。
もう何度目の近いかわからないくらいですが、今日から早寝早起きを心がけようと思います。

先輩数名と、ご飯を食べに行ったのですが、狙っていたお店の明かりがついていませんでした。
定休?いやでもこの店に定休日はなかったはず…と話したところで、入り口に張り紙があるのを発見しました。

「当店は2月28日を持ちまして閉店となり(以下略)」

定休じゃなくて閉店っすか!?とびっくりしつつも、(何故か)こみ上げてきた笑いが止まらなくて困りました(笑)。
前にも似たようなことがあったので、これで人生二度目の、閉店のお知らせとの遭遇です。
二度あることは三度あるといいますが、三度目はこないといいな。

夜には雨に変わってしまいましたが、こんなにしっかりと雪が降ったのはこの冬初めてだと思います。
構内に雪だるまの一つも出現してないかなと、ちょっとわくわくしながら学校に向かったのですが、特に何も作られていませんでした。よく考えたら、今は春休みですからね…ほとんどの人が帰省してるかバイトに明け暮れているものと…orz




私は勉強をするとき、一度自分の手で書かないと覚えられない人間です。
参考書を10回読むよりも、自分の手で一度書き出してわかりやすく整理し、そのノートを読み直したほうが効率がいいんです(私にとっては)。
ただ読んでるだけだと、酷いナナメ読みをしてしまうからかもしれません。ついさっきまで読んでた小説の登場人物名がわからないことがあるくらいですからね(どんな人物なのか説明されたらわかるのに、肝心の名前を覚えていない)。

量を書いて机に積むことで精神的な安定を得る、という効果もあります(私はこんなに頑張った、というのが目に見える形で提示されている状態)。英単語をひたすら書きまくった受験生時代が懐かしい…。
疲れてくると、かなり適当なことを書き出すんですけどね(笑)。私以外にはかなり見づらいノートなんじゃないでしょうか(それまとまってるの?)(たぶん…)。

で、何が言いたいかというと、昨日一日(帰宅後)で参考書100ページ分くらいの内容をノートにまとめたら右手が筋肉痛になりましたってことです。
量が多かったからというだけでなく、文字を書くときに無駄に力が入っちゃってるみたいです。絵を描くときはかなり力を抜いて、筆圧を調整することができるのですが、字をきれいに書こうと思うと筆圧がかなり高く…。




ところで、暗記法の一つに、数字に何かを結びつけて覚える方法、というのがあったと思います。
昔テレビでやってたのは、1=苺、2=にんじん、3=…という風に設定をしておいて、室町幕府の将軍を覚えるのに、

一代目:足利尊氏…宇治金時に苺が乗っている図

↑と、このようなイメージと結びつけて覚える方法です。一代目…苺…うじきんときの上に苺…うじ…尊氏!っていう連想ゲームのような。
これにどこまで効果があるのか知りませんが、ディシディアFFのコスモスサイド10人でこれと同じ方法をとって、「おお、すげぇ!モジュール強度が順番通り一瞬で覚えられたwww」と喜んでいた私は、きっと色々疲れてるんじゃないかなと思いました。
ちなみに、覚えた内容について「それぞれの名称を覚える必要はありません」という※印の一文を発見したときのむなしさは、言葉では言い表すことのできないものだったと思います。

なんだか急に忙しくなったような…。
とりあえず、先一週間くらい遊んでる暇はなさそうです。全然できていなかった資格試験の勉強もしないとですし、英語もやらないととか…いやいや、残り日数的に無理じゃね?という事態です、泣きたい。
とりあえず、在宅で受ける模試の締め切りが今週末。現状:範囲は一通り見終わったかな、程度。
来週は発表会があって、その1週間後に卒論提出、翌日引越し3日後に卒業して、その1週間後には社会人です。
何だこの計画性のなさは。社会に出ていいのか。

結論:先1ヶ月くらい、Blog以外は更新停止状態になりそう。

[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
麒麟
HP:
性別:
女性
ブクログ
最新トラックバック
最新コメント
[11/14 snaoyuki]
[07/21 みど]
[07/19 ゆーことのF。]
[03/24 大きい人の隣の人]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]